土と共に生きる、生姜のサカタ。
「黄金しょうが」は、従来の生姜(大生姜)に比べ退色しにくく、色鮮やかな黄金色がお料理を彩ります。生姜の有効成分として注目を浴びる辛味成分(ジンゲロール、ショウガオール)が一般的な生姜より多く含まれております。また繊維質が少なくおろし易いのが特徴です。
従来の生姜、「大生姜」と「黄金しょうが」をすりおろし、直後の状態と一時間経過した状態を比較してみました。 従来の生姜は時間が経過すると色の変化が起きますが、黄金しょうがは時間が経過しても鮮やかな黄金色を保ちます。
「黄金しょうが」は従来の生姜より繊維が少なく、おろし金が繊維だらけになる問題を解消しました。
生姜特有の辛み成分「ジンゲロール」、「ショウガオール」が、従来の生姜より多く含まれています。
当社グループでは、「顧客から選ばれる、坂田独自の絶対品質の提供」を追求することをモットーに全社一丸となって取り組んでおります。詳しくは、下記リンクからご確認ください。
HSMS ID | HSMS-1068 |
---|---|
企業名 | 株式会社坂田信夫商店(カブシキガイシャサカタノブオショウテン) |
代表者名 | 代表取締役 水田 晶容 |
設立年 | 1947年 |
住所 |
〒782-0034 高知県香美市土佐山田町宝町4丁目91-4 |
代表電話番号 | 0887-53-2576 |
代表FAX番号 | 0887-52-2498 |
企業ウェブサイト | https://www.kochi-sakata.co.jp/ |
事業紹介サイト | https://www.kochi-sakata.co.jp/company/outline.html |
対応可能なオンライン会議ツール |
|
連絡に関する備考 |
登録日:2023年8月22日
四国発!ヘルシー食品&素材マッチングウェブ[ヘルシー四国]は、経済産業省の令和3年度 地域新成長産業創出促進事業費補助金 (地域産業デジタル化支援事業)を受けて、「四国における機能性食品創出のデジタルマッチング支援事業」のビジネスモデル 実証支援として、一般財団法人 四国産業・技術振興センターが運営しています。